未分類

システム開発の種類について

最終更新日 2024年3月29日 by gemsco

システムという言葉を仕事で使用することがあるでしょうか。

あるいは、システムを使用した仕事を普段しているでしょうか。

実は皆さん、仕事の中で、知らないうちにこのシステムを使用しているかもしれません。

皆さんはなかなかITに詳しくないかもしれませんから自覚がないかもしれませんが、今では現代社会においてシステムを効果的に活用しなければちゃんとした仕事をすることは難しいくらいの世の中になっているのです。

それでは、一つ例を挙げてみると、皆さんは毎日出勤をすることによって、勤怠管理のソフトなどに自分の出欠状況を報告することがあると思います。

それによって、自分がいつ頃出勤してきて、それでいつごろ退社したのかということが分かる仕組みですね。

実はこれも高度なシステム処理によって行われているのです。

昔は紙媒体の出勤簿に帳簿付けしていたわけですから、システムの活用が業務の効率化に与える影響は多いということがわかりますね。

そして、こういったシステムのうち、インターネットに接続せずに単体で活用しているシステムもあれば、インターネットに接続して、複数台のシステムを同期させたり、連携させたりするシステムもあります。

このうち、後者のシステムをwebシステムといい、単体で使用するシステムよりも、webシステム開発のほうが、開発の難易度が高いといわれています。

確かに、複数台が同時にアクセスしたらどうなるのか、またインターネットに接続していない状況ではどうなるのか、そんなことを考えなければならないから開発には困難を要しますよね。

皆さんの仕事の中でも、業務で使用したいシステムを構築する必要に迫られる時があるかもしれません。

そんなときは、難易度の高いシステムを構築する場合には、複数社の見積もりをしっかりと提示してもらったうえで発注するようにしましょう。

この業界は、受注する業者のレベルが、システムのレベルに如実に影響しますからね。

※参考記事:システム開発 受託