ビジネス

【JPアセットさんに聞く】証券会社を選ぶ際のポイント

最終更新日 2024年3月29日 by gemsco

「投資信託を始めようと考えている」
「証券会社を選ぶ際のポイントが知りたい」
「ネット証券のメリットは?」
「JPアセット証券さんの評判や使い勝手が気になる」

証券会社には、売買手数料・口座管理費・投資情報提供サービス・操作性・取り扱っている商品のラインナップなどのさまざまな比較ポイントがあるため、選ぶ際にはそれぞれの違いを把握しておく必要があります。

関連:JPアセット証券野球部 – Wikipedia

証券会社は1社ごとに色々なプランを用意

証券会社は1社ごとに色々なプランを用意しており、本人の取引量で変わってくるので一概にどこが安いのかはわかりにくい部分もありますが、頻繁に売買する方は手数料が安く定額制のプランを用意しているところを選ぶとお得になります。
年に数回程度しか取引をしない人は、サービスの充実度や商品のラインナップを重視するのが賢い判断といえます。

資産運用で気を付けたいことは?ゴールドリンク社から学ぶ

インターネット証券では口座管理費はほとんど無料

口座管理費は、開設した口座に対して徴収する管理料金のことで、大手でも無料で提供している会社があったり預かり資産などの条件付きで無料となっている会社もありますが、インターネット証券ではほとんどが無料となっています。
投資情報提供サービスは、株式・投資信託などに関連する情報以外に株式売買ソフト提供の有無やアナリストによる投資レポート、勉強会・セミナー開催やポイントサービスなど、それぞれで差別化が図られていて、一般的に総合証券会社の方が情報量が多い傾向にあります。
口座を持っているだけで受けられるサービスもあるため、どういった情報を得ることができるのかはもちろん、提供される情報の有料・無料などもしっかりチェックしておくことが大切になります。

インターネット証券を選ぶ場合の注意点

また、インターネット証券を選ぶ場合ではその会社が取り扱っている注文システムが使いやすか・どんな機能が備えられているかも重要なポイントで、基本的には会社オリジナルで開発しているところがほとんどなので、自分の投資スタイルを考慮した上で使い勝手の良いものを選ぶのがおすすめといえます。
取り扱っている商品のラインナップは、ミニ株・信用取引・債券・新規公開株・投資信託・外国株式・先物・FXなど、証券会社によって大きな違いがあるため、自分がどのような取引をしたいかによって選択肢も変わってきます。
少額の資金から株式投資を始めたいと考えている方には、ミニ株を取り扱っている会社を選ぶのがおすすめです。

まとめ

証券会社から数多くの情報を得るためには、1社だけに絞るのではなく2〜3社に開いておいた方が有利であり、特に手数料が安いところと手数料が高くても多くの情報を提供してくれる会社に口座を持っておけば、安い手数料を売買しながら有益な情報を得ることが可能になってきます。